fc2ブログ

archive: 2017年06月  1/2

土曜日はオランダに行ってきました。でも、あいにく雨。ドイツを出発するときはまだ雨は降っていませんでしたが、オランダに到着すると一日中雨が降ったりやんだりでとても残念でした。お天気が悪かったのでほとんど写真を撮りませんでしたが、鉢植えの紫陽花がきれいだったので。雨でも土曜日だったので人は結構いました。小さい素敵なお店がたくさんある街なので、お天気がいいとショッピング兼街歩きにぴったりです。小さなパッ...

  •  0
  •  0

夏至

昨日の朝、テレビで今日から夏ですと言っていたのですが、は夏至だったのですね。ドイツはとても暑かったです。日本はもっと暑いかもしれませんが、ドイツは冷房のない家がほとんどなので30度くらいになるとかなりつらいです。週末に行ったヴェストファーレン公園で唯一ゆっくりした場所。睡蓮と蓮のコーナー。涼しげでよかったです。鯉も泳いでいました。にほんブログ村にほんブログ村...

  •  0
  •  0

薔薇のフェスティバル。ヴェストファーレン公園

日曜日はドルトムントのヴェストファーレン公園で薔薇のフェスティバルが開催されていたので見に行きました。薔薇のフェスティバルというくらいなので薔薇に関する催し物が開催されるものと勝手に思っていましたが、いろんなスタンドが出店するマーケットでした。薔薇に関するガイドツアーもありましたが、時間が合わず、散歩がてらスタンドを見て回りました。公園はとても広いので歩くだけでもいい運動になります。歩くのがいやな...

  •  2
  •  0

刺繍の図案集

ドイツやデンマークの刺繍の図案集を見つけました。私は中学の家庭科の宿題の刺繍が全然できなくて泣きそうになりながら針を刺した思い出があって刺繍をすることはないと思っていましたが、ドイツに来ていろんなきれいな刺繍を見るたびに刺繍に興味が沸いてきました。先日、かわいい家の刺繍のドアベルを作った人を通して、デンマークのクロスステッチについて知ることになり、デンマークはヨーロッパの中でもクロスステッチが盛ん...

  •  2
  •  0

公園でひと休み。 Westfalen park

木曜日は祝日でした。ドルトムントのヴェストファーレン公園(Westfalen Park )近くに用事があったのでついでに公園をちょこっと散歩しました。この公園は入場料を払わないと入れないのですが、お手入れが行き届いているしとても広いので、休日のんびり散歩にぴったりです。お友達は公園近くに住んでいて、子供が小さい時は子供を連れて散歩に行くのにぴったりということで昔から年間チケットを持っているそうで、いつでも気軽に...

  •  0
  •  0

カフェで朝食

たまに通りがかる小さなカフェは朝食のメニューが充実しているようで、以前からずっと気になっていました。一人で朝散歩途中に立ち寄って朝食をとるのによいかなと思いつつ、朝から散歩に出かけることもなく、気になってから数年は立っています。でも、思い立って、土曜日の今日、夫と朝食を食べに行ってきました。夫が頼んだ朝食セット。パン2個とハム、チーズ、スクランブルエッグと果物とコーヒー。グラスに入った白い丸いもの...

  •  4
  •  closed

家がモチーフの刺繍

最近クロスステッチを初めたからか、クロスステッチのものを偶然見つけることが増えたような気がします。この週末はかわいいカラフルな家が刺繡されたものを見つけました。家がモチーフになった雑貨が好きなので、家の形をしたものや家の模様などの雑貨はついつい集めたくなります。デンマークの刺繡に興味がある人が作ったものだそうで、おそらく家もデンマークの家をモチーフにしてるのかもしれません。ベルがついているのでお部...

  •  2
  •  0

古い刺繡作品、ワルツの夢

先月、ミュンスターの蚤の市での一番のお目当ては古い刺繡ものを扱うスタンドに行くことでした。去年もおととしも古くてきれいな刺繡ものを見つけたので今年も何かと思っていたのです。売り手の女性も一つ一つ丁寧に説明してくださる方だったし、元気だったらまた来年も来るわと去年おっしゃっていたので、今年もいらっしゃるといいなあと思いながら、彼女のスタンドを探しました。去年とは違う場所だったのでなかなか見つかりませ...

  •  4
  •  0

Thomas の食器のディスプレイ

デパートのショーウィンドーのディスプレイがドイツの食器ブランド、Thomasを使った夏のテーブルをイメージしたものになっていました。ドイツは昔はいろんな陶器メーカーがありましたが、どんどん倒産してしまい、今でも残っているものはほんのわずかです。Thomas は現在はローゼンタールの傘下にありますが、現在も食器の製造販売を続けています。70年代の製品は現在でもコレクターに人気のあるすぐれたデザインのものが多いよ...

  •  0
  •  0

懐かしい昭和の思い出、VIOLAYの刺繡セット

家庭科の時間や宿題の刺繡が全然できなかったという悲しい思い出がある反面、アンティークマーケットや蚤の市などで古い素敵な刺繡作品を見ると刺繡に対する憧れが強くなり、自分でも刺繡をしてみたいなという気持ちになってきます。昔、母も少しだけ刺繡にはまっていた時期があったので、余っている刺繡糸などないか、帰省中に母にたずねて残りの刺繡糸などもらってきました。母はクロスステッチの刺繡キットを使っていたので、残...

  •  0
  •  0