category: 雑貨 1/15
お墓参りの季節

11月になるといつもお墓参りの季節だなあと思うようになりました。というのも10月の終わりごろからお花屋さんもお墓用の花ばかり売られているからです。11月は亡くなった人を偲ぶ月のドイツはまだクリスマスのデコレーションをしないうえ、寒くて雨の日が多く気分も落ち込んで、毎年自殺者の数が増える月でもあります。そんな暗い気分になりがちな11月はあまり家に引きこもっていないで、どこかに出かけたり、お友達と会っ...
- 2
- 0
雪

年末年始の数週間日本に一時帰国していました。日本にいる間はいろいろと忙しくてブログを更新できず、ドイツに戻ってきてからも時差ボケなどで更新を滞っていました。ドイツに戻ってきてから、ドイツの天候はずっと悪く雨だったり曇りだったりずっと青空を見ていないような気がします。そして昨日から雪。出かけている間は雪はやんでいましたが、朝市が開催されている広場に行くと天気が悪いからかスタンドもまばら。商品に雪がか...
- 2
- 0
フェルトのクリスマスオーナメント

オランダに行くと立ち寄るお店があります。Dille &Kamilleという雑貨屋さんです。キッチン用品やガーデニング用品などかわいい雑貨を扱っているお店です。そこでクリスマスオーナメントをいくつかみつけました。フェルトでできたオーナメントです。暖かい雰囲気で冬にはいいかもなんて思ったのです。でも、ツリーを買う気がないのでこれもどこに飾るか考えないといけません。たぶん、庭の木の枝を切ってそこに飾ることになると思い...
- 0
- 0
クリスマスの飾り

オランダでデンマークの雑貨屋さんソストレーネグレーネに立ち寄り、クリスマスの飾りを買ってきました。陶器の飾り。こんな飾りはドイツでは見たことがないので選択。お店のカタログではもみの木とかの枝が入っていたのでアドベントリースを作ったときに余った枝を入れてみました。ただ、私はクリスマスツリーを買わないのでどこに飾ろうか思案中です。にほんブログ村...
- 0
- 0
誕生月のマンスリープレート

11月ももうすぐ終わりです。ドイツに住むようになって11月が一年で一番憂鬱な月になってしまいました。私は11月生まれなのでもともと11月が一年で一番好きな月。そして子供の頃は11月から1月までの3か月は一年の中で一番楽しみ時期でした。というのも誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、お年玉とこの期間だけいろいろもらえるうえ、誕生日ケーキ、クリスマスケーキに1月の弟の誕生日ケーキと3か月間もれなくケ...
- 2
- 0