category: ドイツ 1/13
ドルトムントのクリスマスマーケットも中止

ドイツではコロナウィルスのパンデミックの影響で次々とクリスマスマーケットの中止が発表されています。ドルトムントのクリスマスマーケットは先月は開催すると決定し、世界一大きいといわれているクリスマスツリーを作り始めていました。こんな状況でクリスマスマーケット開催して大丈夫なのかなと不安でしたし、他の大都市のクリスマスマーケットは早々と中止の発表があったのでドルトムントも中止のほうがいいのにと思っていま...
- 0
- 0
静かなドイツより

こんにちは、4か月ほどブログの更新をしていませんでした。ドイツの冬は終わり、日ごとに暖かくなってきました。せっかく暖くお天気がいい日が続いているというのに、コロナウィルスの影響でなるべく家で過ごさないといけません。日本も緊急事態宣言が出て都市がいくつかあるそうですが、ドイツも不要不急の外出は自粛するように要請があり、約3週間ほど、娯楽施設も商業施設も休業中。営業許可が出ているのはスーパー、ドラッグス...
- 2
- 0
お天気が悪い週末はIKEAが混雑

土曜日はIKEAまで買い物に行きました。雪交じりの雨が一日中降ってお天気が悪かったので予想はしていましたが、IKEAはたくさんの人でいっぱいでした。普段はいない駐車場の誘導係の人がいたくらです。店内も特に子供連れの家族が多くてゆっくり見て回ることができないくらいでした。ドイツ人はもともとIKEAが大好きですが、雨の日の土曜日は決まってIKEAが混雑します。天気が悪くてどこにも行くところがなければ家族で車でIKEAに来...
- 2
- 0
夜のクリスマスマーケット

クリスマスマーケットは夜のほうがイルミネーションが点灯するのできれいです。でも、夜は寒いし人も多くとても混雑し、スリもたくさんいそうなのでできる限り避けています。ドイツ人は友達や職場の同僚、スポーツクラブなどの仲間とクリスマスマーケットに行くことが多いようです。でも私のようにクリスマスマーケットを見て回るというより、ホットワインを飲んでおしゃべりするのが目的のよう。私はお酒が飲めないのでひたすら同...
- 6
- 0
クリスマスツリー

先週あたりからクリスマスツリーが売っているのをみかけるようになりました。ドイツではクリスマスツリーを飾るのは12月23日か24日ごろです。それまでは買った木はベランダなどに置いています。アメリカなどでは感謝祭が終わったころから飾り始めるのでクリスマスツリーを眺めていられる期間がドイツより長いです。アメリカのように12月中ずっときれいに飾られたツリーを見ていられるのならもみの木を買ってもいいなと思う...
- 0
- 0