INDEX PAGE
今日から12月ですね。ドイツは11月から始ま
数日前、ドルトムント市内に出かけたついで
夏の終わりごろ、大勢いたカナダ雁、エジプ
ドイツではコロナウィルスのパンデミックの
あっという間に11月になり今年も残すところ
ブログの更新を半年ほどさぼってしまいまし
3月の半ばからドイツではカフェやレストラ
こんにちは、4か月ほどブログの更新をして
12月になりドイツはクリスマスシーズンにな
11月になるといつもお墓参りの季節だなあ
今日は久しぶりに秋晴れでした。夫が風邪を
今日は女子サッカーのワールドカップで日本
お隣の奥さんから庭に咲いた薔薇の花がとて
日曜日は久しぶりにお気に入りの居心地のい
もう何年もオランダのキューケンホフ公園に
最近友達と人気のあるカフェで朝食をする機
土曜日はIKEAまで買い物に行きました。雪交
年末年始の数週間日本に一時帰国していまし
クリスマスマーケットは夜のほうがイルミネ
先週あたりからクリスマスツリーが売ってい
オランダに行くと立ち寄るお店があります。
オランダでデンマークの雑貨屋さんソストレ
クリスマスシーズンになると、星の飾りをよ
12月は雨の日が多く、なかなかクリスマス
今週になってやっとクリスマスクッキーを焼
秋のパッチワークキルトの作品を作りたくて
日曜日、夕方までに間に合わせようとお昼過
今日からアドベント(降臨節)です。今日か
11月ももうすぐ終わりです。ドイツに住む
11月は枯れ葉がたくさん落ちています。ド
私が好きなのは缶と布のようで気になるもの
先週の木曜日からドルトムントのクリスマス
先日教会のパッチワークキルト展に行ってき
今月にはいってスーパーではクリスマスクッ
先々週の週末ドルトムントのHansemarkt と
ドイツではすずめを見ることはめったにあり
毎年この季節になるとクリスマスの雑貨を探
先週末ドルトムントの中心部に出かけたので
今日11月1日はドイツでは万聖節この(Al
今日で10月も終わり、明日からは11月で
お天気のいい日に行ったバートザッセンドル
10月はドイツではゴールデンオクトーバー
最近ドイツはお天気のいい日が続いています
夏に2か月近く日本の実家に帰っていて、ド
サッカーのワールドカップ開催中はドイツの
デパートで買い物をしたら、館内のレストラ
昨日大阪で地震があったとのことで、関西に
ドイツではパン屋さんはあちこちで見かけま
ドイツの海岸にあるビーチチェアは箱のよう
学校の家庭科の時間苦手だった刺繍に去年再
今、パリでテニスのフレンチオープンが開催
ドイツのドルトムントはサッカーの香川選手
6月になり日本も暑くなったのでしょうか。
昨日はオランダまで電車で出かけました。ド
先日訪れたスーストダイク宮殿は何度も増築
先月、オランダのAmerstfoortに行った帰り
日曜日、ドルトムントにあるヴェストファー
今日ドイツはキリスト昇天祭という祝日です
先月オランダのデンボッシュという街を観光
ボンのベートーベンハウスのすぐ近くにあっ
ドイツのボンと言えば、元ドイツの首都。そ
二モールのビョン・ヴィンブラッドの花瓶を
先日、ドイツの桜を見に行きました。ボンと
最近のドイツはお天気もよく気温も高く、ま
これまでオランダのAmersfoortに行く時は日
週末オランダのAmersfoort という街に行っ
いろいろな時代にキルトの写真集を見つけま
日本では各地に名物がありますが、ドイツで
金曜、日曜日と祝日だったのでこの週末は4
昨日、オランダのデンボッシュという街に行
人気のカフェでモーニングを食べたあと、店
どんどん春らしくなってきて、やっと冬が終
先週末出かけたハンドメイドマーケット会場
週末のハンドメイドマーケットではパッチワ
週末はドイツのいろいろな場所でハンドメイ
やっと暖かくなったと思ったら、先週からま
ばたばたしていたら、またブログを一か月以
ずっと長い間グレーの空ばかりのドイツでし
日本に帰ってお買い物に出かけるたびに、日
ルール地方にはたくさんの炭鉱に関する博物
年末から1か月近く日本に帰っていました。
中世のクリスマスマーケットが少し期待はず
先々週の日曜は雨の中、クリスマスマーケッ
12月13日はスウェーデンでは聖ルシア祭とい
今週は毎日雪か雨という天気でしたが、昨日
日曜日、オランダのクリスマスマーケットに
お城のクリスマスマーケットの次は、運河の
ドルトムントにあるBodelschwingh城で先週
明日12月6日はドイツは聖ニコラウスの日で
近所のパッチワークキルトのお店のセールに
買い物でドルトムント市内に出かけましたが
先日、ドイツ東部の街、ドレスデンに行くの
ドイツ東部のドレスデンという街に来ていま
オランダでもドイツでも、日本で売っている
クリスマスまであと何日だという表現をテレ
あと2週間ほどでドルトムントのクリスマス
先日オランダで、カナルハウスの形をしたテ
オランダ観光中に通りがかったお店のショー
10月31日はハロウィンでしたが、ドイツでは
お気に入りのカフェを見つけようと思い立っ
昨日の日曜日、ドイツでは冬時間が始まり、
園芸博覧会会場近くの商店街で窓辺に座って
園芸博覧会の会場で、みんなが写真を撮って
先週の日曜日は園芸博覧会に行ってきました
風邪のため家でおとなしくしていた先週は、
先週は風邪で寝込んでいる日が多かったので
先日、オランダのZwolle という街に行って
先日、雨が降るなか、オランダ布マーケット
今日から10月です。珍しく朝からいい天気で
キルト屋さんのショーウィンドーでかぼちゃ
春と夏はいろんな花が売っていて花屋さんの
ドイツで、主に枕や布団のカバーに使われて
ハーグのマウリッツハイス美術館で真珠の耳
オランダの画家で浮かぶのはゴッホ、レンブ
オランダに行ったらたべるもののひとつに若
パッチワークキルトのお店の前を通ったらシ
オランダのスヘフェニンゲンにあるくアハウ
9月になり、だんだん寒くなってくると、ス
気が付くと9月になって、肌寒い日も多くな
日本でも売っているオランダのお菓子、スト
日曜日、近くのゴルフ場でサマーフェストが
今日はお天気のいい日曜日でした。気温も高
コスモスというと秋の花というイメージがあ
オランダでキャスキッドソンのパッチワーク
今日はとても暑かったのですが、それでもな
オランダのイラストレーター Rie Cramer
ドイツでは、犬や猫以外の動物をよくみかけ
いつか北欧に行きたいと思いつつ、遠いので
猫を見るとすぐに写真を撮りたくなるのです
テニスをするときは、日陰ができる一番端っ
何年か前に見つけたケーキプレートに民族衣
引き続き、オランダの Rie Cramer の絵本に
昔からオランダの絵本と言えば、ディック・
あまり下調べなくオランダのゴーダの街に来
オランダのゴーダで、昼食にゴーダチーズの
オランダで見かけるたびに買おうかどうか迷
チーズで有名なオランダの街、ゴーダに行っ
先日オランダに行った時、お天気がよかった
南ドイツかスイスかオーストラリアっぽい刺
先日オランダに行ったときに見つけたルービ
ドイツでは見かけたことはありませんが、オ
昨日からお天気が悪く、雷もゴロゴロなって
ドイツの学校の夏休みは全国一斉ではなく、
どういう催し物かはわかりませんが、教会の
体重計にのったらすごい体重が増えてびっく
ドイツ人の金銭感覚はよくわかりませんが、
夏は日が長いので、夕飯を食べたあと、散歩
ドイツと比べると、オランダにはきれいで素
ドイツでは日曜日はカフェくらいしか開いて
日曜日、朝から用事があって出かけていて、
去年、日本に帰っていた時に新聞広告を見て
今、テニスのウィンブルドン選手権が開催中
昔、ドルトムントには、たくさんのビール工
ドイツには、Petra という女性雑誌があり
先月行ったヴェストファーレン公園でパン屋
土曜日はオランダに行ってきました。でも、
昨日の朝、テレビで今日から夏ですと言って
日曜日はドルトムントのヴェストファーレン
ドイツやデンマークの刺繍の図案集を見つけ
木曜日は祝日でした。ドルトムントのヴェス
たまに通りがかる小さなカフェは朝食のメニ
最近クロスステッチを初めたからか、クロス
先月、ミュンスターの蚤の市での一番のお目
デパートのショーウィンドーのディスプレイ
家庭科の時間や宿題の刺繡が全然できなかっ
週末は暑かったので重たいケーキを食べるほ
今日は朝市に買い物に行ったついでに昼食を
チェコに行っていた夫からチェコのお菓子を
だんだん年をとったのか、子供の頃の昭和の
ミュンスターの街にたっているKiepenkerl
6月1日より15日までキッチンリネンなどの布
先日ミュンスターのレストランで地元の郷土
昨日のサッカーDFB杯決勝戦はボルシア・ド
今日の夜、サッカーのDFB杯の決勝がベルリ
ミュンスターで見つけたはさみの看板。勝手
今日は、ドイツはキリスト昇天祭という祝日
ミュンスターに行った日はせっかくなので、
先週のミュンスターの蚤の市会場でお昼にカ
ミュンスターの蚤の市ではこれというものが
ミュンスターの蚤の市でいつも立ち寄るのは
ドイツのミュンスターという街の蚤の市の季
ドイツの街でよく見かける鉄の看板、かわい
去年の秋にオランダ旅行に行った時に訪れた
この季節、お天気もよく暖かい日は朝市に行
週末出かけたオランダ布マーケットの帰りに
ドイツで1年に2度春と夏にオランダ布マーケ
ドイツの野外博物館や民族博物館に展示され
先週、ドイツのテレビ番組で何故かテーマが
以前からクレイジーキルトに興味があり、一
ドイツでパッチワークを始めてから知ったGü
先日出かけたオランダのローゼンダール城の
先日小さなお店で見つけたテーブルランナー
先週末行ったオランダのお城は、ドイツとの
先週の日曜日に行ったオランダのお城で開催
ずっと気温が低いままの4月。最後の日曜日
去年、アムステルダムを観光したときに、立
実家に帰省中、たまたま立ち寄った京都の百
27日はオランダは国王の誕生日だそうで、
先日ブログでご紹介したエッグウォーマー。
先日お友達の家に行く途中で、とても小さな
先週、お友達から一緒にパッチワークをしな
イースターの祝日はずっと雨でお天気が悪く
今日はイースターのごちそうを家族で食べた
今日は聖金曜日(ドイツ語でKarfreitag)と
実家帰省中は日本は寒くて桜の開花が遅れて
先週、ドイツに戻ってすぐ、朝市に買い物に
実家に3週間ほど帰省していました。春に日
週末、買い物帰りにドルトムント中央駅近く
買い物途中に見かけた植物。春らしいパステ
ドルトムントの市内中心部を歩いているとき
3月頃になると、水仙の花が10本セットに
雛祭りは毎年ちらし寿司を作っています。そ
先月、夫の母親から届いた荷物の中に、日め
今日から3月。カーニバルも終わり、今日は
今日はドイツは薔薇の月曜日。各地でカーニ
ドイツでカーニバルの季節や大晦日に食べら
私は刺繍が全くできません。家庭科でクロス
ドイツの遊園地は常設より移動遊園地が主流
体調不良でキッチンに立てない時や、週末、
今日のパッチワーク教室のテーマはひざ掛け
最近は、週末、車でちょっと遠出するときは
去年オランダのどこかの街でみつけた牛。Be
オランダのSPARというスーパーマーケットの
昨年秋にアムステルダムでパッチワーク用の
スーパーで売っていたドイツパンの素という
オランダのたいていの街にあるHEMAというお
週末はキルト教室に行ってきました。私はピ
今日はとても暖かい一日だったので、用事を
刺繍されたものを買い付けることがあります
オランダで卓上の手織り機を買ってきました
日曜日の夜の楽しみはテレビの旅番組をみる
土曜日、時間があったのでオランダの揚げ菓
年末、オランダのユトレヒトの街を歩いて見
去年、旅番組でドイツのミュンスターランド
土曜日オランダの街を歩いていてみつけまし
先週も寒かったですが、今週はもっと寒いで
オランダでかわいいクッキー缶を見つけまし
最近ずっと寒い日が続いていますが、週末は
パステルカラーのかわいい缶をみつけました
ミシンキルト用のミシンの押さえを買いにド
オランダ、ユトレヒトでマリメッコのお店を
年末にオランダのユトレヒトに行ってきまし
2017年になってあっという間に1週間が過ぎ
とうとう今日で今年も終わりになってしまい
先日、森の中のクリスマスマーケットに行っ
日本だと25日を過ぎたら、クリスマスから
ドイツのクリスマスマーケットはほとんどの
今日はクリスマスイブです。日本の大晦日の
毎年、クリスマスマーケットで家や教会など
先日行った木組みの家のクリスマスマーケッ
先週の週末、ドルトムント近郊の町、Iserlo
ドイツのクリスマスのお菓子、シュトレンを
クリスマスまであと1週間ちょっととなり、
先週、ドイツ人の友達と一緒にクリスマスの
クリスマスマーケットでよく食べるのが、マ
日が暮れてからのクリスマスマーケットは昼
先週焼いたクッキーはちょっと失敗したので
今週は毎日夜の空いた時間にパッチワークを
先週の日曜日は第一アドヴェントでした。ア
ドイツのクリスマスマーケットにはいろんな
ドイツのクリスマスマーケットにかかせない
ドルトムントのクリスマスマーケットの大き
庭のりんごの消費のため、お菓子を焼きまし
木曜日からドルトムントのクリスマスマーケ
オランダには、 Ontbijtkoek という朝食に
11月も半ばなのでそろそろクリスマスの準備
今日も雨でうっとうしいお天気です。朝市に
11月は本当に寒く、先週は雪が降った地方も
10月、オランダに旅行に行ってきました。
この週末もお天気が悪く、外出する気になり
11月になってどんどん寒くなってきました。
庭のりんご消費のため、今度はオーストリア
パッチワークキルトのお店で2日間だけのセ
庭のりんごの消費のため、今回はコンポート
11月になって、これからどんどん寒くなる
ハロウィンも終わって、11月になり、ドイツ
あちこち出歩いていたら、ハロウィーンの飾
ドイツの学校は秋休みが2週間もあります。
日曜日、庭のりんごをまた収穫しました。た
秋になって、葉っぱが落ち始める季節となり
庭で採れたりんごを使って、マフィンを焼き
ドルトムントには小さいお城がいくつもある
オランダでは、自転車をきれいに飾って歩道
先週の土曜日、教会のオルガンコンサートに
以前、ブログで紹介した刺繍のきれいなエプ
教会の塔が見えると、いい写真が撮れるかも
ドイツのクリスマスのお菓子にはいろんな種
10月に入ってからは暖房を入れるくらい寒い
有名なドイツのミュンヘンで開催されるオク
今朝、また庭のりんごを収穫したので、再度
農場直営のお店に飾られていたいろんな種類
8月のオランダのハーレムを旅行したときに
夫の実家の庭で採れた胡桃をいただきました
クリスマスの雑貨が出始めてしまいましたが
先週、デパートの売り場の一角にクリスマス
ドイツでパッチワーク教室に通いたいと思い
先日観賞用のかぼちゃを買った八百屋さんで
ドイツでオランダっぽい柄のタイルのコース
八百屋さんでかわいい観賞用のかぼちゃを見
最近雨だったり曇り空の日が続いていました
オランダに遊びに行ったときは、あまり歩く
ドイツで9月頃から10月にかけて、見かけ
庭にあるりんごの木は雷に打たれたような枯
スーパーでかぼちゃをよく見かけるようにな
昨日ブログでご紹介した窓拭き用の皮を入れ
先日のミュンスターの蚤の市で買い付けた古
実家に帰省中、母から、これ持って帰る?と
たまたま新聞に載っていたお城がわりときれ
昨日のお昼ごはんにじゃがいものパンケーキ
オランダで北欧、Figgjoのシュガーポットを
ミュンスターの蚤の市で買い付けた刺繍の入
ミュンスターの朝市で球根ばかり売ってるお
先日、ミュンスターでは蚤の市に行きました
ミュンスターの朝市でほおずきを見つけまし
昨日、ドイツのミュンスターという街に行っ
以前オランダの街を歩いているときに通りが
オランダ、ハーレムの街を散策中、細いけど
オランダ、ハーレムのアンティークマーケッ
先月、オランダのハーレムのアンティークマ
アンティークマーケットで見つけた刺繍のつ
ドイツで北欧のものはあまり見かけませんが
オランダのカフェでチョコレートミルクを注
昔、フランスではカフェオレはカフェオレボ
オランダで見つけたモザイク模様のティン缶
ドイツの家は窓の外側にプランターが置ける
オランダといえば、タイルというイメージが
オランダの海岸で、サンドアートを見ました
今日で8月も終わりですね。だんだん、秋が
先日オランダに行った目的は、アンティーク
オランダといえば、チューリップ、風車に自
今日、スーパーに買い物に行くと、もうクリ
オランダは街並みもきれいで、かわいいお店
先週末、オランダに行ってきました。天気も
看板や商品パッケージや缶など専門の蚤の市
8月だというのに、しばらく肌寒い日が続い
ドイツに住むようになってケーキを焼くこと
ドイツと言えば、じゃがいも料理というイメ
ガーデニングが趣味のお友達が、インターネ
去年オランダのアンティークマーケットで子
ドイツに住んでいるので、ドイツの陶磁器を
先日、こんなかわいいちょっと古いキャンピ
日本は毎日猛暑だそうで、私も日本に帰って
今日は、季節はずれですが、ドイツ、ベヒタ
ドイツに来てからマスタードスープをよく作
先日道端で見つけた、ブラックベリーですが
旧東ドイツの建国25周年の歌集を見つけま
この季節になると、あちこちでブラックベリ
ドイツでよく見かけるTchibo と言うお店。
ドイツの学校の夏休みはアオトバーンの渋滞
ドイツ人はコーヒーをよく飲みます。紅茶よ
日本での一時帰国を終えて、またドイツに戻
今年のアスパラガスの季節も終わりになりま
アンティークマーケットなどでたまにアスパ
昨日の夜、昔観たオランダ映画のことを思い
ドイツの学校の夏休みの期間は毎年違います
先週末からサッカーのヨーロッパ選手権が始
ドイツはあちこちで緑が生い茂って、まさに
お天気のいい日の朝市での買い物は楽しいで
ドイツでは、あちこちにドイツ語でKleingar
ドイツは今、イチゴの季節です。ドイツ人は
一日どこかの街を観光するときは、午後4時
1832年創業のドイツの老舗陶器メーカー
ドイツ、カッセルへの日帰り観光のお話の続
アウトドアは好きではないのに、食器や食べ
先週の木曜日に出かけた先は、カッセルとい
今月は祝日が多く、昨日の木曜日も祝日でし
5月というとすずらんというイメージがあり
おそらく5年くらいずっと気になっているケ
ドイツではたまに道端にきのこが生えていて
先日パスタを食べたレストランには、ケーキ
先週は木曜日が祝日の飛び石練習でしたが、
ドイツ人女性はお料理よりもお菓子作りが得
オランダ旅行の続きです。博物館を見学後、
ドイツは今、白アスパラガスが旬です。朝市
私は昔から缶が好きで、お歳暮やお中元でも
オランダの旅で訪れたのはヒンデローペンと
慌ててホテルを予約したとたんに、家族が体
日本はゴールデンウィークの真っ只中ですが
昔から缶を集めるのが好きで、おみやげでも
理由はわかりませんが、箱や缶など入れ物が
ドイツに住み始めたころは、この季節、たま
裁縫箱が好きで、アンティークマーケットや
先日、ケーキを食べに行ったカフェの近くで
おいしい食べ物が日本と比べると少ないドイ
先日、たまたま見たドラマが、お金のないお
ドイツのケーキは素朴で大きい。日本で売っ
民族衣装を着た人が描かれたものや刺繍され
トールペイントがきれいだったので蚤の市で
先日雑貨屋さん巡りをしているときに、かわ
寒い冬の間は青は寒々しい印象を与えるので
編み物と言うと、ドイツでは冬のイメージが
猫を見ると写真を撮りたくて、近づこうと思
ドイツは明日(日本時間でしたら、今日)2
スーパーで見つけて、春らしい水色のパッケ
先日、ドイツのポストカードを写真撮影して
3月になり、ぽかぽか陽気の暖かい日もあり
日本でも人気のデンマークのデザイナー Bjö
来週の金曜日からイースターです。イースタ
旧東ドイツ製の鳥の形のレモン絞り。くし型
来月は新入学の季節ですね。ドイツの新学年
前回、ブログでご紹介したローゼンタールの
私にとってローゼンタールの食器のイメージ
オランダで見かけたかわいい標識注意!はり
オランダっぽい風車の描かれた鍋敷きを見つ
小さい街を散策していると、たまに井戸を見
子供の頃から母の手伝いなどはあまり好きで
取っ手がついてる物をみると気になります。
南ドイツかチロル地方の民族衣装を着たカッ
週末久しぶりにお天気が良かったので、ちょ
ドイツの小学校入学式には、シュールチュー
出かけたついでに雑貨屋さんをのぞいてみた
民族衣装を着た人が描かれたり、刺繍されて
子供の頃から、裁縫道具や手芸用品に興味が
先日、ブログでご紹介したパン屋さんの描か
ドイツのプレッツェルというパンを両手に持
オランダっぽい絵皿が家にあったので、飾っ
夏にオランダの街でみた玄関リース。子供用
10代、20代の頃は、雑貨屋さんを開くの
カラフルな花柄がかわいくて気に入ってる食
最近、オランダで見つけたカップ&ソーサー
家にある古い巾着型の洗濯ばさみ入れ。古い
蚤の市で見つけた、かわいい木製の馬車。白
オランダに行ったときに、木靴のドア飾りが
オランダの蚤の市で見つけた木靴。子供靴く
使い道がわからなかったけど、どうしても気
蚤の市で見つけたかいものかごのカバー。青
ドイツに住んで10年。日々の暮らしやお気に