fc2ブログ

Index

431: エジプト雁のひなは大きくなりました。

今日から12月ですね。ドイツは11月から始ま

  •  0
  •  -

430: 解体中のクリスマスツリー

数日前、ドルトムント市内に出かけたついで

  •  0
  •  0

429: フライングギースに挑戦

夏の終わりごろ、大勢いたカナダ雁、エジプ

  •  0
  •  0

428: ドルトムントのクリスマスマーケットも中止

ドイツではコロナウィルスのパンデミックの

  •  0
  •  0

427: エジプト雁のひなのその後

あっという間に11月になり今年も残すところ

  •  0
  •  0

426: エジプト雁のひな

ブログの更新を半年ほどさぼってしまいまし

  •  0
  •  0

425: ケーキを買ってお気に入りのカフェを応援

3月の半ばからドイツではカフェやレストラ

  •  2
  •  0

424: 静かなドイツより

こんにちは、4か月ほどブログの更新をして

  •  2
  •  0

423: 紅葉

12月になりドイツはクリスマスシーズンにな

  •  0
  •  0

421: お墓参りの季節

11月になるといつもお墓参りの季節だなあ

  •  2
  •  0

420: きのこ

今日は久しぶりに秋晴れでした。夫が風邪を

  •  0
  •  0

418: パッチワークでオランダの国旗

今日は女子サッカーのワールドカップで日本

  •  0
  •  0

417: お隣の薔薇の花

お隣の奥さんから庭に咲いた薔薇の花がとて

  •  0
  •  0

416: 雷雨のケーキ

日曜日は久しぶりにお気に入りの居心地のい

  •  0
  •  0

415: オランダのチューリップ畑

もう何年もオランダのキューケンホフ公園に

  •  2
  •  0

414: ドイツのクロワッサン

最近友達と人気のあるカフェで朝食をする機

  •  0
  •  0

413: お天気が悪い週末はIKEAが混雑

土曜日はIKEAまで買い物に行きました。雪交

  •  2
  •  0

412:

年末年始の数週間日本に一時帰国していまし

  •  2
  •  0

411: 夜のクリスマスマーケット

クリスマスマーケットは夜のほうがイルミネ

  •  6
  •  0

410: クリスマスツリー

先週あたりからクリスマスツリーが売ってい

  •  0
  •  0

409: フェルトのクリスマスオーナメント

オランダに行くと立ち寄るお店があります。

  •  0
  •  0

408: クリスマスの飾り

オランダでデンマークの雑貨屋さんソストレ

  •  0
  •  0

407: クリスマスの星

クリスマスシーズンになると、星の飾りをよ

  •  0
  •  0

406: 雨のクリスマスマーケット

12月は雨の日が多く、なかなかクリスマス

  •  0
  •  0

405: クリスマスクッキー

今週になってやっとクリスマスクッキーを焼

  •  0
  •  0

404: 秋のキルト

秋のパッチワークキルトの作品を作りたくて

  •  0
  •  0

403: 急いで作ったアドベントリース

日曜日、夕方までに間に合わせようとお昼過

  •  0
  •  0

402: アドベントリース作り

今日からアドベント(降臨節)です。今日か

  •  0
  •  0

401: 誕生月のマンスリープレート

11月ももうすぐ終わりです。ドイツに住む

  •  2
  •  0

400: 枯れ葉

11月は枯れ葉がたくさん落ちています。ド

  •  2
  •  0

399: 帆船の描かれた缶

私が好きなのは缶と布のようで気になるもの

  •  0
  •  0

398: 静かに過ごす日曜日

先週の木曜日からドルトムントのクリスマス

  •  0
  •  0

397: 布集め

先日教会のパッチワークキルト展に行ってき

  •  0
  •  0

396: クッキー

今月にはいってスーパーではクリスマスクッ

  •  2
  •  0

395: 中世のマーケット

先々週の週末ドルトムントのHansemarkt と

  •  0
  •  0

394: スズメ

ドイツではすずめを見ることはめったにあり

  •  0
  •  0

393: クリスマスティーマット

毎年この季節になるとクリスマスの雑貨を探

  •  -
  •  -

392: クリスマスマーケット開催まであと少し

先週末ドルトムントの中心部に出かけたので

  •  2
  •  0

391: お墓参りの日

今日11月1日はドイツでは万聖節この(Al

  •  2
  •  0

390: クリスマスマーケットの準備

今日で10月も終わり、明日からは11月で

  •  0
  •  0

389: ふわふわのパンケーキ

お天気のいい日に行ったバートザッセンドル

  •  2
  •  0

388: ゴールデンオクトーバー

10月はドイツではゴールデンオクトーバー

  •  0
  •  0

387: 秋晴れのスタジアム前

最近ドイツはお天気のいい日が続いています

  •  2
  •  0

386: 久しぶりのブログ

夏に2か月近く日本の実家に帰っていて、ド

  •  2
  •  0

385: あちこちにドイツ国旗

サッカーのワールドカップ開催中はドイツの

  •  0
  •  0

384: ドイツ国旗色のケーキ

デパートで買い物をしたら、館内のレストラ

  •  2
  •  0

383: サッカーのワールドカップで盛り上がるドイツ

昨日大阪で地震があったとのことで、関西に

  •  0
  •  0

382: 地元の人々に愛されているパン屋

ドイツではパン屋さんはあちこちで見かけま

  •  2
  •  0

381: ドイツのビーチチェア

ドイツの海岸にあるビーチチェアは箱のよう

  •  0
  •  0

380: オランダの刺繍

学校の家庭科の時間苦手だった刺繍に去年再

  •  0
  •  0

379: テニスラケット

今、パリでテニスのフレンチオープンが開催

  •  2
  •  0

378: ビールの街、ドルトムント

ドイツのドルトムントはサッカーの香川選手

  •  0
  •  0

377: 涼しげなもの

6月になり日本も暑くなったのでしょうか。

  •  0
  •  -

376: オランダまで

昨日はオランダまで電車で出かけました。ド

  •  0
  •  0

375: スーストダイク宮殿が描かれた缶

先日訪れたスーストダイク宮殿は何度も増築

  •  0
  •  0

374: オランダのスーストダイク宮殿

先月、オランダのAmerstfoortに行った帰り

  •  0
  •  0

373: 春のヴェストファーレン公園

日曜日、ドルトムントにあるヴェストファー

  •  0
  •  0

372: 父の日

今日ドイツはキリスト昇天祭という祝日です

  •  2
  •  0

371: お菓子工場の映画館

先月オランダのデンボッシュという街を観光

  •  0
  •  0

370: ドイツ、ボン。Namen Jesu Kirche

ボンのベートーベンハウスのすぐ近くにあっ

  •  0
  •  0

369: ベートーべンが生まれた町

ドイツのボンと言えば、元ドイツの首都。そ

  •  0
  •  0

368: 二モールのフラワーベース

二モールのビョン・ヴィンブラッドの花瓶を

  •  0
  •  0

367: ドイツの桜

先日、ドイツの桜を見に行きました。ボンと

  •  2
  •  0

366: ケルン大聖堂

最近のドイツはお天気もよく気温も高く、ま

  •  0
  •  0

365: 修道院のホテル

これまでオランダのAmersfoortに行く時は日

  •  2
  •  0

364: 窓辺のゼラニウム

週末オランダのAmersfoort という街に行っ

  •  2
  •  0

363: キルトの写真集

いろいろな時代にキルトの写真集を見つけま

  •  0
  •  0

362: デンボッシュの名物ボッシュボーレン

日本では各地に名物がありますが、ドイツで

  •  2
  •  0

361: 4連休

金曜、日曜日と祝日だったのでこの週末は4

  •  0
  •  0

360: オランダ観光

昨日、オランダのデンボッシュという街に行

  •  0
  •  -

359: 中庭でティータイム

人気のカフェでモーニングを食べたあと、店

  •  0
  •  -

358: 春の花

どんどん春らしくなってきて、やっと冬が終

  •  0
  •  -

357: 針工房の博物館

先週末出かけたハンドメイドマーケット会場

  •  0
  •  0

356: 布選びは難しい

週末のハンドメイドマーケットではパッチワ

  •  0
  •  0

355: ハンドメイドマーケット  - Nadelmarkt Iserlohn -

週末はドイツのいろいろな場所でハンドメイ

  •  0
  •  0

354: スケートリンク

やっと暖かくなったと思ったら、先週からま

  •  -
  •  -

353: 寒い日はひたすらパッチワーク

ばたばたしていたら、またブログを一か月以

  •  0
  •  0

352: お天気のいい日曜はお気に入りのカフェで

ずっと長い間グレーの空ばかりのドイツでし

  •  2
  •  0

351: ビョン・ウィンブラッドのデザインはやっぱりかわいい

日本に帰ってお買い物に出かけるたびに、日

  •  1
  •  0

350: レンガ造りの建物がきれいなツォレルン炭鉱産業博物館(Zeche Zollern)

ルール地方にはたくさんの炭鉱に関する博物

  •  0
  •  0

349: チューリンゲンのガラスのクリスマスオーナメント展

年末から1か月近く日本に帰っていました。

  •  2
  •  0

348: 木組みの家がかわいい街Hattingenのクリスマスマーケット

中世のクリスマスマーケットが少し期待はず

  •  4
  •  0

347: 中世のクリスマスマーケット

先々週の日曜は雨の中、クリスマスマーケッ

  •  2
  •  0

346: 聖ルシア祭はスウェーデンレストランで

12月13日はスウェーデンでは聖ルシア祭とい

  •  2
  •  0

345: 夕方のクリスマスマーケット

今週は毎日雪か雨という天気でしたが、昨日

  •  2
  •  0

344:

日曜日、オランダのクリスマスマーケットに

  •  0
  •  0

343: 運河のボートエレベーターのクリスマスマーケット

お城のクリスマスマーケットの次は、運河の

  •  0
  •  0

342: お城のクリスマスマーケット*Bodelschwingh城*

ドルトムントにあるBodelschwingh城で先週

  •  2
  •  0

341: シンタクラースの日

明日12月6日はドイツは聖ニコラウスの日で

  •  2
  •  0

340: かわいい布はmade in Japan

近所のパッチワークキルトのお店のセールに

  •  2
  •  0

339: ドルトムントのクリスマスマーケット

買い物でドルトムント市内に出かけましたが

  •  2
  •  0

338: 車窓からの景色

先日、ドイツ東部の街、ドレスデンに行くの

  •  2
  •  0

337: ドレスデン

ドイツ東部のドレスデンという街に来ていま

  •  2
  •  -

336: 紫いものケーキみたい

オランダでもドイツでも、日本で売っている

  •  2
  •  0

335: クリスマス雑貨専門店

クリスマスまであと何日だという表現をテレ

  •  4
  •  0

334: 巨大なクリスマスツリー

あと2週間ほどでドルトムントのクリスマス

  •  4
  •  0

333: オランダの家の形のティーキャンドルホルダー

先日オランダで、カナルハウスの形をしたテ

  •  2
  •  0

332: 甘い誘惑

オランダ観光中に通りがかったお店のショー

  •  2
  •  0

331: ハロウィンと宗教改革500周年

10月31日はハロウィンでしたが、ドイツでは

  •  2
  •  0

330: ジンジャーティー

お気に入りのカフェを見つけようと思い立っ

  •  2
  •  0

329: 冬時間の始まり

昨日の日曜日、ドイツでは冬時間が始まり、

  •  0
  •  0

328: ドイツの猫

園芸博覧会会場近くの商店街で窓辺に座って

  •  0
  •  0

327: 童話に出てきそうな森小屋

園芸博覧会の会場で、みんなが写真を撮って

  •  4
  •  0

326: 州園芸博覧会

先週の日曜日は園芸博覧会に行ってきました

  •  0
  •  0

325: メイプルリーフのパターン

風邪のため家でおとなしくしていた先週は、

  •  2
  •  0

324: 墓地を通り抜け

先週は風邪で寝込んでいる日が多かったので

  •  0
  •  0

323: オランダの教会の本屋さん

先日、オランダのZwolle という街に行って

  •  2
  •  0

322: 秋のオランダ布マーケットで買った布

先日、雨が降るなか、オランダ布マーケット

  •  0
  •  0

321: かぼちゃ

今日から10月です。珍しく朝からいい天気で

  •  2
  •  0

320: 秋のパッチワーク用の布

キルト屋さんのショーウィンドーでかぼちゃ

  •  0
  •  0

319: エリカ

春と夏はいろんな花が売っていて花屋さんの

  •  0
  •  0

318: ジャーマンファブリック

ドイツで、主に枕や布団のカバーに使われて

  •  0
  •  0

317: デルフトの眺望の風景が見たくて。

ハーグのマウリッツハイス美術館で真珠の耳

  •  0
  •  0

316: オランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館

オランダの画家で浮かぶのはゴッホ、レンブ

  •  0
  •  0

315: 若ニシンの塩漬け

オランダに行ったらたべるもののひとつに若

  •  0
  •  0

314: かぼちゃのパッチワークキルト

パッチワークキルトのお店の前を通ったらシ

  •  2
  •  0

313: クアハウス

オランダのスヘフェニンゲンにあるくアハウ

  •  0
  •  0

312: 9月になるとクリスマスのお菓子がお店に並びます。

9月になり、だんだん寒くなってくると、ス

  •  0
  •  0

311: 海岸に観覧車

気が付くと9月になって、肌寒い日も多くな

  •  2
  •  0

310: ゴーダ発祥のオランダのお菓子、ストロープワッフル

日本でも売っているオランダのお菓子、スト

  •  2
  •  0

309: ゴルフ練習場

日曜日、近くのゴルフ場でサマーフェストが

  •  0
  •  0

308: 日曜日の午後のアイス

今日はお天気のいい日曜日でした。気温も高

  •  2
  •  -

307: コスモス

コスモスというと秋の花というイメージがあ

  •  0
  •  0

306: キャスキッドソンのパッチワークの本

オランダでキャスキッドソンのパッチワーク

  •  0
  •  0

305: 夏の花満開の庭

今日はとても暑かったのですが、それでもな

  •  0
  •  0

304: Rie Cramer の絵本 -Van dit en van dat

オランダのイラストレーター Rie Cramer

  •  0
  •  0

303: のどかな風景

ドイツでは、犬や猫以外の動物をよくみかけ

  •  0
  •  0

302: Figgjoのスキレットとシュガーポット

いつか北欧に行きたいと思いつつ、遠いので

  •  0
  •  0

301: ゴーダで見た猫

猫を見るとすぐに写真を撮りたくなるのです

  •  0
  •  0

300: 大きなかぼちゃ

テニスをするときは、日陰ができる一番端っ

  •  2
  •  0

295: 民族衣装が有名なオランダの島、Marken

何年か前に見つけたケーキプレートに民族衣

  •  0
  •  0

299: ストロープクッキー

日本でも売っているオランダのお菓子、スト

  •  0
  •  0

298: Rie Cramerの詩とイラストの本

引き続き、オランダの Rie Cramer の絵本に

  •  0
  •  0

297: オランダのかわいい絵本 - Rie Cramer -

昔からオランダの絵本と言えば、ディック・

  •  0
  •  0

296: ゴーダの街、観光。

あまり下調べなくオランダのゴーダの街に来

  •  0
  •  0

294: ゴーダチーズのスープ

オランダのゴーダで、昼食にゴーダチーズの

  •  2
  •  0

293: オランダの絵本、イップとヤネケ

オランダで見かけるたびに買おうかどうか迷

  •  2
  •  0

292: オランダのチーズの街、ゴーダ

チーズで有名なオランダの街、ゴーダに行っ

  •  0
  •  -

291: オランダの砂浜

先日オランダに行った時、お天気がよかった

  •  4
  •  0

290: かわいい刺繡テープ

南ドイツかスイスかオーストラリアっぽい刺

  •  0
  •  0

289: ルービックキューブみたいな建物

先日オランダに行ったときに見つけたルービ

  •  0
  •  0

288: オランダの木製編み針ケース

ドイツでは見かけたことはありませんが、オ

  •  2
  •  0

287:

昨日からお天気が悪く、雷もゴロゴロなって

  •  2
  •  0

286: 夏休み

ドイツの学校の夏休みは全国一斉ではなく、

  •  0
  •  0

285: クラッシックカーの集い

どういう催し物かはわかりませんが、教会の

  •  2
  •  0

284: 夕方の散歩。アイスクリームなし。

体重計にのったらすごい体重が増えてびっく

  •  2
  •  0

283: 家計簿

ドイツ人の金銭感覚はよくわかりませんが、

  •  2
  •  0

282: 夕方の散歩とアイスクリーム

夏は日が長いので、夕飯を食べたあと、散歩

  •  2
  •  0

281: 好きな街の一つ、オランダのDeventer

ドイツと比べると、オランダにはきれいで素

  •  0
  •  0

280: ドイツの料理本

ドイツでは日曜日はカフェくらいしか開いて

  •  2
  •  0

279: 日曜日のカフェ

日曜日、朝から用事があって出かけていて、

  •  0
  •  0

278: オランダの大人のための物語

去年、日本に帰っていた時に新聞広告を見て

  •  0
  •  0

277: ドイツのテニスのシーズンは短いです。

今、テニスのウィンブルドン選手権が開催中

  •  0
  •  0

276: ビールの街、ドルトムント

昔、ドルトムントには、たくさんのビール工

  •  2
  •  0

275: 1960年代のドイツの女性雑誌の付録のレシピ集

ドイツには、Petra という女性雑誌があり

  •  0
  •  0

274: 公園の中のパン屋さん

先月行ったヴェストファーレン公園でパン屋

  •  0
  •  0

273:

土曜日はオランダに行ってきました。でも、

  •  0
  •  0

272: 夏至

昨日の朝、テレビで今日から夏ですと言って

  •  0
  •  0

271: 薔薇のフェスティバル。ヴェストファーレン公園

日曜日はドルトムントのヴェストファーレン

  •  2
  •  0

270: 刺繍の図案集

ドイツやデンマークの刺繍の図案集を見つけ

  •  2
  •  0

269: 公園でひと休み。 Westfalen park

木曜日は祝日でした。ドルトムントのヴェス

  •  0
  •  0

268: カフェで朝食

たまに通りがかる小さなカフェは朝食のメニ

  •  4
  •  -

267: 家がモチーフの刺繍

最近クロスステッチを初めたからか、クロス

  •  2
  •  0

266: 古い刺繡作品、ワルツの夢

先月、ミュンスターの蚤の市での一番のお目

  •  4
  •  0

265: Thomas の食器のディスプレイ

デパートのショーウィンドーのディスプレイ

  •  0
  •  0

264: 懐かしい昭和の思い出、VIOLAYの刺繡セット

家庭科の時間や宿題の刺繡が全然できなかっ

  •  0
  •  0

263: 今日のおやつ。自家製Stippmilch

週末は暑かったので重たいケーキを食べるほ

  •  2
  •  0

262: ホワイトアスパラガスとシュニッツェル

今日は朝市に買い物に行ったついでに昼食を

  •  0
  •  0

261: チェコのおみやげ

チェコに行っていた夫からチェコのお菓子を

  •  0
  •  0

260: ドイツのレトロなデザインのキッチンクロス

だんだん年をとったのか、子供の頃の昭和の

  •  0
  •  0

259: ミュンスターのシンボル Kiepenkerl

ミュンスターの街にたっているKiepenkerl 

  •  0
  •  0

258: セールのお知らせ

6月1日より15日までキッチンリネンなどの布

  •  0
  •  0

257: ミュンスターの郷土料理。 Stippmilchというデザート

先日ミュンスターのレストランで地元の郷土

  •  0
  •  0

256: ボルシア・ドルトムント 優勝

昨日のサッカーDFB杯決勝戦はボルシア・ド

  •  0
  •  0

255: サッカー DFB杯決勝

今日の夜、サッカーのDFB杯の決勝がベルリ

  •  0
  •  0

254: ドイツの看板。はさみ

ミュンスターで見つけたはさみの看板。勝手

  •  0
  •  0

253: ドイツの父の日

今日は、ドイツはキリスト昇天祭という祝日

  •  0
  •  0

252: ウェストファーレン風とんかつ

ミュンスターに行った日はせっかくなので、

  •  0
  •  0

251: ドイツのファストフード、カリーヴルスト

先週のミュンスターの蚤の市会場でお昼にカ

  •  0
  •  0

249: 大きな缶

ミュンスターの蚤の市ではこれというものが

  •  0
  •  0

250: キッチン雑貨の刺繡がかわいいカフェカーテン

ミュンスターの蚤の市でいつも立ち寄るのは

  •  0
  •  0

248: ミュンスターの蚤の市の季節

ドイツのミュンスターという街の蚤の市の季

  •  0
  •  0

247: ドイツの看板

ドイツの街でよく見かける鉄の看板、かわい

  •  0
  •  0

246: オランダの小さな村 Marken

去年の秋にオランダ旅行に行った時に訪れた

  •  0
  •  0

245: 小さな買い物かごカバー

この季節、お天気もよく暖かい日は朝市に行

  •  0
  •  0

244: ルバーブとメレンゲのケーキ

週末出かけたオランダ布マーケットの帰りに

  •  0
  •  0

243: オランダ布マーケット

ドイツで1年に2度春と夏にオランダ布マーケ

  •  0
  •  0

242: ドイツの棚の縁飾り

ドイツの野外博物館や民族博物館に展示され

  •  0
  •  0

241: 夫のテディベア

先週、ドイツのテレビ番組で何故かテーマが

  •  2
  •  0

240: クレイジーキルトの練習

以前からクレイジーキルトに興味があり、一

  •  2
  •  0

239: ドイツの手芸糸メーカーGütermann の洋裁の本と布

ドイツでパッチワークを始めてから知ったGü

  •  2
  •  0

238: 貝細工

先日出かけたオランダのローゼンダール城の

  •  0
  •  0

237: 赤いテーブルランナー

先日小さなお店で見つけたテーブルランナー

  •  0
  •  -

236: オランダ ローゼンダール城 

先週末行ったオランダのお城は、ドイツとの

  •  0
  •  0

235: お城の庭で開催されていたスプリングフェスト

先週の日曜日に行ったオランダのお城で開催

  •  0
  •  0

234: お天気のよかった日曜日

ずっと気温が低いままの4月。最後の日曜日

  •  0
  •  0

233: オランダのカナルハウスをデザインしたパッチワーク

去年、アムステルダムを観光したときに、立

  •  0
  •  -

232: 久しぶりに見つけたもの

実家に帰省中、たまたま立ち寄った京都の百

  •  2
  •  0

231: もうすぐオランダは国王の日

27日はオランダは国王の誕生日だそうで、

  •  2
  •  0

230: お揃い

先日ブログでご紹介したエッグウォーマー。

  •  0
  •  0

229: 小さいお店

先日お友達の家に行く途中で、とても小さな

  •  0
  •  0

228: パッチワークのランチョンマット

先週、お友達から一緒にパッチワークをしな

  •  0
  •  0

227: 今年最初のホワイトアスパラガス

イースターの祝日はずっと雨でお天気が悪く

  •  0
  •  0

226: ゆでたまごカバー

今日はイースターのごちそうを家族で食べた

  •  2
  •  0

225: イースターのお菓子

今日は聖金曜日(ドイツ語でKarfreitag)と

  •  0
  •  0

224: ドイツの桜

実家帰省中は日本は寒くて桜の開花が遅れて

  •  0
  •  0

223: 今年もアスパラガスの季節が始まりました。

先週、ドイツに戻ってすぐ、朝市に買い物に

  •  4
  •  0

222: 帰省していました。

実家に3週間ほど帰省していました。春に日

  •  0
  •  0

221: オウムのいるカフェのグーズベリーとメレンゲのケーキ

週末、買い物帰りにドルトムント中央駅近く

  •  2
  •  0

220: イースターの飾りみたい

買い物途中に見かけた植物。春らしいパステ

  •  0
  •  -

219: 古い映画館

ドルトムントの市内中心部を歩いているとき

  •  0
  •  0

218: 水仙

3月頃になると、水仙の花が10本セットに

  •  0
  •  0

217: 桃の節句にオランダのピンクのお菓子

雛祭りは毎年ちらし寿司を作っています。そ

  •  0
  •  0

216: ドイツの日めくりカレンダー。おばあさんの知恵袋

先月、夫の母親から届いた荷物の中に、日め

  •  0
  •  0

215: 灰の水曜日と今日から3月

今日から3月。カーニバルも終わり、今日は

  •  0
  •  0

214: 薔薇の月曜日

今日はドイツは薔薇の月曜日。各地でカーニ

  •  2
  •  0

213: ドイツの揚げ菓子、ベルリナー

ドイツでカーニバルの季節や大晦日に食べら

  •  0
  •  0

212: 刺繍の入ったテーブルクロス

私は刺繍が全くできません。家庭科でクロス

  •  0
  •  0

211: 移動遊園地準備中

ドイツの遊園地は常設より移動遊園地が主流

  •  0
  •  0

210: 食事を作りたくない時、作れない時は、ケバブ

体調不良でキッチンに立てない時や、週末、

  •  0
  •  0

209: 小物作り

今日のパッチワーク教室のテーマはひざ掛け

  •  0
  •  0

208: オランダの軽い昼食

最近は、週末、車でちょっと遠出するときは

  •  0
  •  0

207: Beemster の牛

去年オランダのどこかの街でみつけた牛。Be

  •  0
  •  0

206: オランダのラスクの缶

オランダのSPARというスーパーマーケットの

  •  2
  •  0

205: オランダで買った布、Dutch Heritage

昨年秋にアムステルダムでパッチワーク用の

  •  0
  •  0

204: ドイツパンを焼きました。

スーパーで売っていたドイツパンの素という

  •  4
  •  0

203: オランダのイップとヤネケのポーチ

オランダのたいていの街にあるHEMAというお

  •  2
  •  0

202: キルト教室

週末はキルト教室に行ってきました。私はピ

  •  0
  •  0

201: 暖かい一日

今日はとても暖かい一日だったので、用事を

  •  0
  •  0

200: 文字を刺繍

刺繍されたものを買い付けることがあります

  •  0
  •  0

199: 卓上手織り機

オランダで卓上の手織り機を買ってきました

  •  0
  •  0

198: アムステルダム

日曜日の夜の楽しみはテレビの旅番組をみる

  •  0
  •  0

197: 週末のティータイムにオランダの揚げ菓子

土曜日、時間があったのでオランダの揚げ菓

  •  2
  •  0

196: 素敵な扉

年末、オランダのユトレヒトの街を歩いて見

  •  0
  •  0

195: 国境近くのオランダの小さな街

去年、旅番組でドイツのミュンスターランド

  •  0
  •  0

194: 自転車のスカート巻き込み防止

土曜日オランダの街を歩いていてみつけまし

  •  2
  •  0

193: うっすら雪景色

先週も寒かったですが、今週はもっと寒いで

  •  0
  •  0

192: オランダのクッキー缶 - Verkade-

オランダでかわいいクッキー缶を見つけまし

  •  0
  •  0

191: 日曜日、凍った湖の周りを散歩

最近ずっと寒い日が続いていますが、週末は

  •  2
  •  0

190: パステルカラーのかわいい缶

パステルカラーのかわいい缶をみつけました

  •  0
  •  0

189: サッカー博物館

ミシンキルト用のミシンの押さえを買いにド

  •  0
  •  0

188: マリメッコのマグカップ

オランダ、ユトレヒトでマリメッコのお店を

  •  4
  •  0

187: オランダ、ユトレヒト。

年末にオランダのユトレヒトに行ってきまし

  •  2
  •  0

186: 新年

2017年になってあっという間に1週間が過ぎ

  •  2
  •  0

185: 大晦日

とうとう今日で今年も終わりになってしまい

  •  2
  •  0

184: 夜のミュンスター、プリンツィパルマルクト

先日、森の中のクリスマスマーケットに行っ

  •  4
  •  0

183: クリスマスの缶

日本だと25日を過ぎたら、クリスマスから

  •  2
  •  0

182: 森の中のクリスマスマーケット

ドイツのクリスマスマーケットはほとんどの

  •  2
  •  0

181: 抹茶のクリスマスクッキー

今日はクリスマスイブです。日本の大晦日の

  •  0
  •  0

180: 家の形のキャンドルホルダー

毎年、クリスマスマーケットで家や教会など

  •  2
  •  0

179: フェルトのサンタクロース

先日行った木組みの家のクリスマスマーケッ

  •  0
  •  0

178: 木組みの家の村のクリスマスマーケット

先週の週末、ドルトムント近郊の町、Iserlo

  •  2
  •  0

177: クリスマスのお菓子、シュトレン

ドイツのクリスマスのお菓子、シュトレンを

  •  4
  •  0

176: クリスマスツリー

クリスマスまであと1週間ちょっととなり、

  •  2
  •  0

175: ドイツの折り紙、Fröbelstern

先週、ドイツ人の友達と一緒にクリスマスの

  •  0
  •  0

174: クリスマスマーケットの食べ物、マッシュルーム

クリスマスマーケットでよく食べるのが、マ

  •  0
  •  0

173: 夜のクリスマスマーケット

日が暮れてからのクリスマスマーケットは昼

  •  0
  •  0

172: クリスマスの定番クッキー、バニラキップフェル

先週焼いたクッキーはちょっと失敗したので

  •  0
  •  0

171: クリスマスツリーのタペストリー

今週は毎日夜の空いた時間にパッチワークを

  •  2
  •  0

170: クリスマスクッキー

先週の日曜日は第一アドヴェントでした。ア

  •  2
  •  0

169: クリスマスマーケットの食べ物、Mutzen

ドイツのクリスマスマーケットにはいろんな

  •  0
  •  0

168: クリスマスマーケットにかかせない飲み物

ドイツのクリスマスマーケットにかかせない

  •  2
  •  0

167: 大きなクリスマスピラミッド

ドルトムントのクリスマスマーケットの大き

  •  2
  •  0

166: りんごを使った焼き菓子、アプフェルターラー

庭のりんごの消費のため、お菓子を焼きまし

  •  2
  •  0

165: ドルトムントのクリスマスマーケット

木曜日からドルトムントのクリスマスマーケ

  •  0
  •  0

164: オランダの朝食ケーキを入れるケース

オランダには、 Ontbijtkoek という朝食に

  •  2
  •  0

163: クリスマスの準備

11月も半ばなのでそろそろクリスマスの準備

  •  0
  •  0

162: オランダのシンタクラース

今日も雨でうっとうしいお天気です。朝市に

  •  2
  •  0

161: 11月

11月は本当に寒く、先週は雪が降った地方も

  •  0
  •  0

160: オランダのチーズの街、エダム

10月、オランダに旅行に行ってきました。

  •  2
  •  0

159: ガーデニングセンターもクリスマス一色

この週末もお天気が悪く、外出する気になり

  •  2
  •  0

158: すっかり秋

11月になってどんどん寒くなってきました。

  •  0
  •  0

157: オーストリアのりんごのお菓子

庭のりんご消費のため、今度はオーストリア

  •  0
  •  0

156: パッチワークキルトのお店

パッチワークキルトのお店で2日間だけのセ

  •  2
  •  0

155: WECKの保存容器でりんごのコンポート

庭のりんごの消費のため、今回はコンポート

  •  0
  •  0

154: 編み物の季節

11月になって、これからどんどん寒くなる

  •  0
  •  0

153: 牛がいっぱい

ハロウィンも終わって、11月になり、ドイツ

  •  0
  •  0

152: ハロウィーン

あちこち出歩いていたら、ハロウィーンの飾

  •  -
  •  -

151: 秋休み

ドイツの学校は秋休みが2週間もあります。

  •  -
  •  -

150: りんごジャム

日曜日、庭のりんごをまた収穫しました。た

  •  2
  •  0

149: 落ち葉の季節

秋になって、葉っぱが落ち始める季節となり

  •  2
  •  0

148: りんごのマフィン

庭で採れたりんごを使って、マフィンを焼き

  •  0
  •  0

147: 水で囲まれた小さな城、Haus Rodenberg

ドルトムントには小さいお城がいくつもある

  •  0
  •  0

146: 秋らしく飾られた自転車

オランダでは、自転車をきれいに飾って歩道

  •  2
  •  0

144: 教会のオルガンコンサート

先週の土曜日、教会のオルガンコンサートに

  •  2
  •  0

145: エプロンではなく、洗濯ばさみ入れでした。

以前、ブログで紹介した刺繍のきれいなエプ

  •  0
  •  0

143: 教会の塔

教会の塔が見えると、いい写真が撮れるかも

  •  0
  •  0

139: クリスマスクッキーが入っていた宝箱のような缶

ドイツのクリスマスのお菓子にはいろんな種

  •  0
  •  0

142: 秋晴れの日曜にアイスクリーム

10月に入ってからは暖房を入れるくらい寒い

  •  2
  •  0

141: 朝市で1日だけのオクトーバーフェスト

有名なドイツのミュンヘンで開催されるオク

  •  0
  •  0

140: 庭で採れたりんごでアップルパイ

今朝、また庭のりんごを収穫したので、再度

  •  0
  •  0

138: かぼちゃとエリカ

農場直営のお店に飾られていたいろんな種類

  •  0
  •  0

137: 教会を改装したレストラン

8月のオランダのハーレムを旅行したときに

  •  2
  •  0

136: くるみ

夫の実家の庭で採れた胡桃をいただきました

  •  2
  •  0

135: 秋らしい雑貨とはりねずみ

クリスマスの雑貨が出始めてしまいましたが

  •  0
  •  0

134: クリスマスのディスプレイ

先週、デパートの売り場の一角にクリスマス

  •  2
  •  0

133: パッチワーク教室

ドイツでパッチワーク教室に通いたいと思い

  •  0
  •  0

132: かぼちゃのプリン

先日観賞用のかぼちゃを買った八百屋さんで

  •  0
  •  0

131: タイルのコースター

ドイツでオランダっぽい柄のタイルのコース

  •  0
  •  0

130: 観賞用のかぼちゃ

八百屋さんでかわいい観賞用のかぼちゃを見

  •  2
  •  0

129: 秋晴れ

最近雨だったり曇り空の日が続いていました

  •  2
  •  0

106: 運河巡り

オランダに遊びに行ったときは、あまり歩く

  •  6
  •  0

128: 季節の飲み物、フェーダーヴァイサー

ドイツで9月頃から10月にかけて、見かけ

  •  2
  •  0

127: りんごの収穫

庭にあるりんごの木は雷に打たれたような枯

  •  0
  •  0

126: かぼちゃのスープとBOCHのスープ皿

スーパーでかぼちゃをよく見かけるようにな

  •  0
  •  0

125: 刺繍の入ったカトラリーケース

昨日ブログでご紹介した窓拭き用の皮を入れ

  •  0
  •  0

124: 昔のドイツのハンドメイドの小物

先日のミュンスターの蚤の市で買い付けた古

  •  0
  •  0

123: 日本から持ってきた缶

実家に帰省中、母から、これ持って帰る?と

  •  0
  •  0

122: Bodelschwingh 城

たまたま新聞に載っていたお城がわりときれ

  •  2
  •  0

120: じゃがいものパンケーキ

昨日のお昼ごはんにじゃがいものパンケーキ

  •  2
  •  0

121: 北欧のシュガーポット

オランダで北欧、Figgjoのシュガーポットを

  •  0
  •  0

119: 刺繍が入った小物

ミュンスターの蚤の市で買い付けた刺繍の入

  •  0
  •  0

118: 球根がいっぱい

ミュンスターの朝市で球根ばかり売ってるお

  •  0
  •  0

117: コレクション用のトリオ

先日、ミュンスターでは蚤の市に行きました

  •  0
  •  0

116: ほおずき

ミュンスターの朝市でほおずきを見つけまし

  •  2
  •  0

115: 私の好きな街、ミュンスター

昨日、ドイツのミュンスターという街に行っ

  •  2
  •  0

114: キルトアトリエの窓辺

以前オランダの街を歩いているときに通りが

  •  2
  •  0

113: 緑がいっぱいの通り

オランダ、ハーレムの街を散策中、細いけど

  •  0
  •  0

112: メリタのシュガーポット

オランダ、ハーレムのアンティークマーケッ

  •  0
  •  0

111: オランダ、ハーレムのアンティークマーケット

先月、オランダのハーレムのアンティークマ

  •  0
  •  0

110: 刺繍がかわいい古いエプロン

アンティークマーケットで見つけた刺繍のつ

  •  0
  •  0

109: スウェーデン ジィガントフタのチーズケース

ドイツで北欧のものはあまり見かけませんが

  •  0
  •  0

108: chocomel のカップ

オランダのカフェでチョコレートミルクを注

  •  0
  •  0

107: カフェオレボウル

昔、フランスではカフェオレはカフェオレボ

  •  0
  •  0

105: モザイク模様のティン缶

オランダで見つけたモザイク模様のティン缶

  •  0
  •  0

104: 窓辺の花

ドイツの家は窓の外側にプランターが置ける

  •  0
  •  0

103: 額縁に入ったタイル

オランダといえば、タイルというイメージが

  •  0
  •  0

102: サンドアート

オランダの海岸で、サンドアートを見ました

  •  0
  •  0

101: お気に入りのホーロージャグ

今日で8月も終わりですね。だんだん、秋が

  •  0
  •  0

100: オランダのお菓子のティン缶

先日オランダに行った目的は、アンティーク

  •  0
  •  -

99: オランダの自転車

オランダといえば、チューリップ、風車に自

  •  0
  •  0

98: もう、クリスマスクッキーが並んでいました。

今日、スーパーに買い物に行くと、もうクリ

  •  0
  •  0

97: りんごのケーキ

オランダは街並みもきれいで、かわいいお店

  •  0
  •  -

96: オランダのビーチリゾート

先週末、オランダに行ってきました。天気も

  •  0
  •  0

95: 50年代のチェコのキャンディー缶

看板や商品パッケージや缶など専門の蚤の市

  •  0
  •  0

94: もうすぐりんごの季節

8月だというのに、しばらく肌寒い日が続い

  •  0
  •  -

93: ケーキ作りとケーキスタンド

ドイツに住むようになってケーキを焼くこと

  •  0
  •  0

92: じゃがいも料理とThomasのお皿

ドイツと言えば、じゃがいも料理というイメ

  •  0
  •  0

91: ガーデニングのお手本

ガーデニングが趣味のお友達が、インターネ

  •  0
  •  0

90: オランダ語の本

去年オランダのアンティークマーケットで子

  •  0
  •  0

89: ベヒタフバッハのマグカップ

ドイツに住んでいるので、ドイツの陶磁器を

  •  0
  •  0

88: かわいいキャンピングカー

先日、こんなかわいいちょっと古いキャンピ

  •  0
  •  0

87: アイスコーヒー

日本は毎日猛暑だそうで、私も日本に帰って

  •  0
  •  0

86: ベヒタブバッハのクリスマス柄のピッチャー

今日は、季節はずれですが、ドイツ、ベヒタ

  •  0
  •  0

85: オランダのマスタードスープ

ドイツに来てからマスタードスープをよく作

  •  0
  •  0

84: つまんでいました。

先日道端で見つけた、ブラックベリーですが

  •  0
  •  0

83: 旧東ドイツの歌集

旧東ドイツの建国25周年の歌集を見つけま

  •  0
  •  -

82: ブラックベリーの季節

この季節になると、あちこちでブラックベリ

  •  0
  •  0

80: Max Herz の缶とTchibo

ドイツでよく見かけるTchibo と言うお店。

  •  0
  •  0

81: 渋滞予報

ドイツの学校の夏休みはアオトバーンの渋滞

  •  0
  •  0

79: Eduscho のコーヒーの缶。

ドイツ人はコーヒーをよく飲みます。紅茶よ

  •  0
  •  0

78: ドイツに戻ってきました。

日本での一時帰国を終えて、またドイツに戻

  •  0
  •  -

77: また、来年。

今年のアスパラガスの季節も終わりになりま

  •  2
  •  0

76: アスパラガス専用のお皿

アンティークマーケットなどでたまにアスパ

  •  0
  •  0

75: オランダのキャニスター

昨日の夜、昔観たオランダ映画のことを思い

  •  0
  •  0

74: 夏休み

ドイツの学校の夏休みの期間は毎年違います

  •  2
  •  0

73: ドイツの国旗がはためく期間

先週末からサッカーのヨーロッパ選手権が始

  •  0
  •  0

72: 緑の季節

ドイツはあちこちで緑が生い茂って、まさに

  •  0
  •  0

71: 旬の食べ物

お天気のいい日の朝市での買い物は楽しいで

  •  0
  •  0

70: 薔薇でいっぱいの市民農園

ドイツでは、あちこちにドイツ語でKleingar

  •  0
  •  0

69: いちごの季節

ドイツは今、イチゴの季節です。ドイツ人は

  •  0
  •  -

68: 居心地のよいカフェ

一日どこかの街を観光するときは、午後4時

  •  2
  •  0

67: ベヒタフバッハのジャムポット

1832年創業のドイツの老舗陶器メーカー

  •  0
  •  0

66: カッセル、水の芸術

ドイツ、カッセルへの日帰り観光のお話の続

  •  0
  •  0

65: バスケット

アウトドアは好きではないのに、食器や食べ

  •  0
  •  0

64: ドイツ カッセルのヘラクレス像

先週の木曜日に出かけた先は、カッセルとい

  •  0
  •  0

63: ドイツ料理

今月は祝日が多く、昨日の木曜日も祝日でし

  •  0
  •  0

62: すずらん

5月というとすずらんというイメージがあり

  •  0
  •  0

61: 大きなケーキ

おそらく5年くらいずっと気になっているケ

  •  2
  •  0

60: きのこの本

ドイツではたまに道端にきのこが生えていて

  •  0
  •  0

59: いちごクリームとメレンゲのケーキ

先日パスタを食べたレストランには、ケーキ

  •  2
  •  -

58: 熊ネギとチーズのパスタ

先週は木曜日が祝日の飛び石練習でしたが、

  •  0
  •  0

57: ルバーブのクランブルケーキ

ドイツ人女性はお料理よりもお菓子作りが得

  •  2
  •  -

56: オランダの小さな村、ヒンデローペン

オランダ旅行の続きです。博物館を見学後、

  •  0
  •  0

55: 白アスパラガスの季節

ドイツは今、白アスパラガスが旬です。朝市

  •  0
  •  -

54: 缶はお好きですか?

私は昔から缶が好きで、お歳暮やお中元でも

  •  2
  •  0

53: オランダの小さな村の博物館

オランダの旅で訪れたのはヒンデローペンと

  •  0
  •  -

52: ひつじ

慌ててホテルを予約したとたんに、家族が体

  •  2
  •  0

51: 休暇

日本はゴールデンウィークの真っ只中ですが

  •  4
  •  0

50: 女神のエンボス模様がきれいな缶

昔から缶を集めるのが好きで、おみやげでも

  •  0
  •  0

49: おにぎりのような形の入れ物

理由はわかりませんが、箱や缶など入れ物が

  •  0
  •  0

48: ドイツでお花見

ドイツに住み始めたころは、この季節、たま

  •  2
  •  0

47: どんな持ち主だったのか想像してしまう裁縫箱

裁縫箱が好きで、アンティークマーケットや

  •  0
  •  0

46: トロッコ

先日、ケーキを食べに行ったカフェの近くで

  •  0
  •  0

45: アルトビールチーズ

おいしい食べ物が日本と比べると少ないドイ

  •  0
  •  0

44: フィッギオ(Figgjo) Tor Viking シリーズ

先日、たまたま見たドラマが、お金のないお

  •  0
  •  0

43: おいしいケーキを求めて

ドイツのケーキは素朴で大きい。日本で売っ

  •  2
  •  0

42: 好きなもの

民族衣装を着た人が描かれたものや刺繍され

  •  0
  •  0

41: 手桶

トールペイントがきれいだったので蚤の市で

  •  0
  •  0

40: かわいいポストカード

先日雑貨屋さん巡りをしているときに、かわ

  •  0
  •  0

39: 暖かくなってくると飾りたくなる色

寒い冬の間は青は寒々しい印象を与えるので

  •  0
  •  0

38: 編み針ケース

編み物と言うと、ドイツでは冬のイメージが

  •  2
  •  0

37:

猫を見ると写真を撮りたくて、近づこうと思

  •  0
  •  0

36: イースター休暇

ドイツは明日(日本時間でしたら、今日)2

  •  0
  •  0

35: パステルカラーのかわいい紅茶のパッケージ

スーパーで見つけて、春らしい水色のパッケ

  •  0
  •  0

34: 木製の古いふで箱

先日、ドイツのポストカードを写真撮影して

  •  2
  •  -

33: 暖かそう

3月になり、ぽかぽか陽気の暖かい日もあり

  •  0
  •  -

32: 北欧のデザイナー、Björn Wiinblad の作品との出会い

日本でも人気のデンマークのデザイナー Bjö

  •  0
  •  -

31: チョコレートでイースターの飾り

来週の金曜日からイースターです。イースタ

  •  2
  •  -

30: 鳥の形のレモン絞り

旧東ドイツ製の鳥の形のレモン絞り。くし型

  •  0
  •  -

28: ドイツの古いポストカード

来月は新入学の季節ですね。ドイツの新学年

  •  0
  •  -

27: 北欧、二モール、ビヨン・ヴィンブラッドのフラワーベース

前回、ブログでご紹介したローゼンタールの

  •  0
  •  0

26: ローゼンタール、スタジオラインのマグカップ

私にとってローゼンタールの食器のイメージ

  •  0
  •  -

25: かわいい標識

オランダで見かけたかわいい標識注意!はり

  •  0
  •  -

24: オランダっぽい西ドイツ製の鍋敷き

オランダっぽい風車の描かれた鍋敷きを見つ

  •  0
  •  -

23: 井戸の鉢植

小さい街を散策していると、たまに井戸を見

  •  0
  •  -

22: 大きなポケットのついたエプロン

子供の頃から母の手伝いなどはあまり好きで

  •  0
  •  -

21: 取っ手がついてるもの

取っ手がついてる物をみると気になります。

  •  0
  •  -

20: 刺繍がかわいいテープ

南ドイツかチロル地方の民族衣装を着たカッ

  •  2
  •  -

19: 春が近い

週末久しぶりにお天気が良かったので、ちょ

  •  0
  •  -

18: 小学校入学式のポストカード

ドイツの小学校入学式には、シュールチュー

  •  2
  •  -

17: イースターの準備 ~イースターエッグ~

出かけたついでに雑貨屋さんをのぞいてみた

  •  0
  •  -

16: 四季の描かれた陶器のボトル

民族衣装を着た人が描かれたり、刺繍されて

  •  0
  •  -

15: 木靴のピンクッションとミシンの缶

子供の頃から、裁縫道具や手芸用品に興味が

  •  0
  •  -

14: 子供用食器

先日、ブログでご紹介したパン屋さんの描か

  •  0
  •  -

13: かわいいパン屋さん

ドイツのプレッツェルというパンを両手に持

  •  0
  •  -

12: オランダの風景の描かれた絵皿

オランダっぽい絵皿が家にあったので、飾っ

  •  0
  •  -

11: ビーチサンダルのリース

夏にオランダの街でみた玄関リース。子供用

  •  0
  •  -

10: わたしのお店

10代、20代の頃は、雑貨屋さんを開くの

  •  0
  •  -

9: 北欧っぽい

カラフルな花柄がかわいくて気に入ってる食

  •  0
  •  -

8: オランダのカップ&ソーサー

最近、オランダで見つけたカップ&ソーサー

  •  0
  •  -

7: 古い洗濯ばさみ入れと木の洗濯ばさみ

家にある古い巾着型の洗濯ばさみ入れ。古い

  •  0
  •  -

6: 南ドイツの馬車の置物

蚤の市で見つけた、かわいい木製の馬車。白

  •  0
  •  -

5: 木靴の玄関ドア飾り

オランダに行ったときに、木靴のドア飾りが

  •  0
  •  -

4: オランダの木靴

オランダの蚤の市で見つけた木靴。子供靴く

  •  0
  •  -

3: お鍋

使い道がわからなかったけど、どうしても気

  •  0
  •  -

2: 買い物かごのカバー

蚤の市で見つけたかいものかごのカバー。青

  •  0
  •  -

1: ごあいさつ

ドイツに住んで10年。日々の暮らしやお気に

  •  0
  •  -